本メディアではアフィリエイト広告を利用していますが、コンテンツ制作はクリン.ネ編集部が独自で行っています。メーカー等はコンテンツの内容や商品のランキング・評価等の決定に一切関与していません。

カスタマージャーニーの意味と目的、CVにつながる使い方

50音のマーケティング用語

カスタマージャーニーとは、自社の商品やサービスに対して、見込み客がどのように接点を持ち、認知し、関心や興味を持ち、購入に至ったかという「時系列による行動や心理の変化」を示す言葉。

カスタマージャーニーの意味・概要

カスタマージャーニーとは、見込み客が自社の商品やサービスを購入するまでの行動や心理の変化を、時系列で見える化して示したものです。

商品やサービスを認知する接点、関心や興味を持った接点や理由、購入に至るまでの心理や行動の変化などをカスタマージャーニーとして目視化して顧客やユーザーとの接点を細かく洗い出すことで、情報を伝える場所やタイミングなどの最適化が可能になります。

カスタマージャーニーの目的・重要性

現在は、情報伝達のツールが多岐に渡るため、顧客やユーザーのタッチポイント(商品との接点が生まれたタイミング)を把握することが難しくなってきています。インターネットやスマホ、SNSの普及により、その傾向はより顕著になっているといえるでしょう。

Webマーケティングでは、カスタマージャーニーでタッチポイントを目視化することで、より効率よくCVにつなげやすくなり、コストカットや売上アップ、効率の良いリード獲得を目指すことが可能です。

カスタマージャーニーの実践・達成のポイント

「顧客目線、ユーザー目線が何よりも大切」

ポイントをさらに深層化・目視化すると…

カスタマージャーニーはマニュアル化がかなり進んでいるので、手順等についてはそこまで迷うことはないでしょう。カスタマージャーニー作成にあたり、ネックになりやすいのが「ユーザー目線」です。

自社の商品にはこだわりや強いメッセージ、思いが込められていることも少なくありません。このこと自体が悪いわけではありませんが、開発者や担当者にとってある意味「都合の良い」ものが作成されてしまう原因になってしまいます。
カスタマージャーニーを作成するときは、自分や組織の意思をリセットし、純粋なユーザー目線を持って作成しましょう。できれば、専門の部署に依頼するか、外部に委託することをおすすめします。

マーケグロースがカスタマージャーニーに関するCV達成のためにできること

  • カスタマージャーニー作成代行
  • カスタマージャーニーに基づくオウンドメディア作成、運用
  • カスタマージャーニーに基づくWebマーケティングコンサル

上記以外にも、マーケティングにおいてさまざまな支援が可能です。まずは、御社のHPや商品・サービスをチェックすることで、見えてくることもあるはずです。御社の成長=グロースのために、ぜひご検討ください。

コメント