アンカー効果とは、不確定な事象の予測・判断に際して、初期値が判断に影響するという心理的効果のこと。初期値=アンカー。アンカリング、係留とも言う。
アンカー効果の意味・概要
アンカー効果とは、マーケティングでもよく使われる心理学用語です。先を見通せない不確かな物事に関して、予想したり判断したりする必要があるときに、判断が初期値(アンカー)に影響するという心理的効果のことを言います。
これは、予想や判断に必要な情報がそろっていないときに、人間は最初に見た特定の特徴や数値などの情報が印象に残りやすく、その印象に予想や判断が引っ張られてしまいがちになることを表しています。
アンカー効果を理解する目的・重要性
アンカー効果は、いわゆる先入観や思い込みに当たるものであり、誰にでも起こる心理状態です。アンカー効果を利用した手法としては、定価を提示した後に販売価格を提示して「お得感」を顧客に与えて購買を誘い込む方法が挙げられるでしょう(例:定価10000円→本日のみ8000円 など)。
アンカー効果に関する実践とCV達成のポイント
「アンカー効果はうまく利用すべきだが、景品表示法違反に注意。」
ポイントをさらに深層化・目視化すると…
「定価○○円から本日だけ特別価格△△円」等、アンカー効果を利用してお得感をあおること自体は問題ありませんが、本来の定価(通常価格)が8500円なのに10000円と表示して大きく割引してるように見せることは、景品表示法違反になるので注意しましょう。
マーケグロースがアンカー効果を利用した施策達成のためにできること
- 既存サイトの解析、改善策の提案
- 既存メディア、ECサイトのデザイン・構造改修
上記以外にも、マーケティングにおいてさまざまな支援が可能です。まずは、御社のHPや商品・サービスをチェックすることで、見えてくることもあるはずです。御社の成長=グロースのために、ぜひご検討ください。
コメント