本メディアではアフィリエイト広告を利用していますが、コンテンツ制作はクリン.ネ編集部が独自で行っています。メーカー等はコンテンツの内容や商品のランキング・評価等の決定に一切関与していません。

インストアプロモーション[In-store Promotion]の意味と目的、CVにつながる使い方

50音のマーケティング用語

インストアプロモーション[In-store Promotion]とは、来店後の消費者に対して行われる店舗内の販売促進活動のこと。価格主導の活動とそれ以外の活動(非価格主導)で大きく2種類に分けられる。

インストアプロモーション[In-store Promotion]の意味・概要

インストアプロモーション[In-store Promotion]は、商品の認知や販売促進のための活動のことです。来店後の顧客(消費者)をターゲットに行われる販売促進活動であり、店舗内(インストア:In-store )で行われます。

似た言葉にインストアマーケティングがありますが、インストアマーケティングは売り場を起点とした販売戦略を立てることです。インストアマーケティングの一部にインストアマーチャンダイジング(ISM:製品の数量と価格を適正化して商品をして売り出す活動)があり、インストアマーチャンダイジングの主要施策に、インストアプロモーションとスペースマネジメント(棚割管理や顧客導線プランによる施策)2つがあるのです。

インストアプロモーションの目的・重要性

インストアプロモーションの目的は、商品の認知度や理解度、購買意欲を高めることで購買数を増やし、売上額を増大させることです。

インストアプロモーションには、試食販売やクーポン、POP、キャッシュバックなど、ざまざまなものがありますが、大きく分けると価格主導の施策とそれ以外(非価格主導)の施策に分けられます。

価格主導の施策

価格主導型のインストアプロモーションは、商品価格をコントロールして、消費者が感じる商品価値を上げることで購買意欲を高めて総売上向上につなげる施策です。
以下の価格コントロールを、POPや紙広告、Web広告、デジタルサイネージ広告などで発信し、消費者の購買意欲を高めます。

価格主導型のインストアプロモーションの種類
  • ポイント還元(キャッシュレスポイント、会員ポイントなど)
  • キャッシュバック
  • 値引き、特別価格、特売
  • バンドル販売(まとめ買いに対する特別価格・割引など)
  • 増量パック(同じ価格だが、通常よりも量が多い)

非価格主導の施策

非価格主導型のインストアプロモーションでは、価格をコントロールせず、商品の特徴やメリットなどの魅力を伝える演出を工夫することで、消費者の購買意欲を高める施策です。
おもな非価格主導型のインストアプロモーションの種類には以下があり、デジタルサイネージや紙広告、POP、Web広告などを使って情報を広めます。

非価格主導型のインストアプロモーションの種類
  • 実演販売
  • プレミアムサービス(おまけや特典)
  • プレゼントキャンペーン
  • サンプリング
  • POP、デジタルサイネージ、オウンドメディア、Web広告などの演出の工夫

インストアプロモーションの実践・CV達成のポイント

「消費者ニーズに適したピンポイントの施策が大切。こまやかな情報収集を日常化しよう」

ポイントをさらに深層化・目視化すると…

広告媒体・チャネルや消費者ニーズの多様化により、インストアプロモーションも多様化が求められています。インストアプロモーションは、どのような手法をとっても何らかの効果が得られやすい施策ではありますが、的はずれな施策をしてしまうと期待できる効果が得られないだけでなく赤字を抱えてしまうリスクがあります。

常に消費者ニーズの情報を解析し、時期と状態にあった最適な施策を企画しましょう。オウンドメディアやSNS、メールマガジン、アンケート、街頭調査など、できる施策はさまざまあります。自社の状況に合う方法で情報収集と解析・分析を行いましょう。

マーケグロースがインストアプロモーションのCV達成のためにできること

  • オウンドメディアの解析・分析から消費者ニーズを導き出す
  • 広く深い情報を得るためにオウンドメディアの開発、改修を行う
  • インストアプロモーションの発信のためにデジタルサイネージサービスを使う

上記以外にも、マーケティングにおいてさまざまな支援が可能です。まずは、御社のHPや商品・サービスをチェックすることで、見えてくることもあるはずです。御社の成長=グロースのために、ぜひご検討ください。

コメント